中学校へ入学し、わずか2日の登校で不登校になってしまった中学1年生の娘。
そんな不登校中の娘が突然、
と言い出しました。
そこで始めてみたオンライン英会話。
この記事では、不登校中の中学生の習い事についてお話します!
不登校になったからオンライン英会話を始めた中学生の娘

★ひめちゃん(娘)について★
- 小学4年生の頃から不登校と復帰をくりかえす
- 小学6年生の3学期から再度不登校で卒業式にも欠席
- 中学校の入学式には普通に参加
中学校へは登校できなくなったものの、比較的心の元気はある娘。
なぜか突然
と言ってきたので、娘のiPadにオンライン英会話のアプリをインストールしてみました。
娘が選んだのは『ネイティブキャンプ』というオンライン英会話。
大人向けというイメージが強い『ネイティブキャンプ』ですが、実はキッズ向け教材も多く、子供もよく利用しているオンライン英会話です。
もう中学1年生なので、自分でレッスンの予約方法を調べて、日本人講師の先生のレッスンを予約していました。
そして、初めての英会話は緊張していたものの、数回続けてみたら、もう余裕に。
不登校中の娘、
と言っていたのに、オンライン英会話で知らない人と話すのは平気みたい。
母としては、すごく謎。
とビックリしました!
そんな感じで、不登校中も毎日オンライン英会話で英語の勉強を続けています。
日本人講師の先生のレッスンを受けているので、英会話だけでなく中学1年生が学ぶ英語の文法もしっかり教えてくださっています。
ネイティブキャンプはこちら→★
不登校児にオンライン英会話がおすすめ

学校へ行けていない不登校の状態だと、なかなか外へ出て人と話す機会はありませんよね。
オンライン英会話の大きなメリットは、人と話せること。
やっぱり家族以外と話すことって大切ですよね。
適度な緊張感があって、顔がキリッと引き締まる感じです。
だから、もしオンラインなら習い事はできる、という不登校中の子供にオンライン英会話はおすすめです。
また、オンライン英会話といえども、日本人の先生に担当してもらえば、英語の授業で習うような文法も教えて思えます。
さらに、「この単語は英検5級に出るからね」という風に、英語に関する資格の紹介もしてくれます。
と思うくらいです。
不登校中でも英語はバッチリ勉強して自信アップ

学校へ行けなくて不登校になってしまっている子は、自信をなくしてしまっている子が多いのではないでしょうか。
「学校にすら行けない自分が嫌い」
「私には何の特技もない、生きてる価値がない」
なんて思って、暗い顔をしている子もいますよね。
しかし、不登校中でもオンライン英会話をしていると、先生がめちゃくちゃ褒めてくれます。
学校の先生のように怒ることもありません。
だから、
学校ではびくびくしてしまう繊細な子供でも安心して受講できるのがオンライン英会話のよいところ。
中学1年生の私の娘は、先生にたくさん褒めてもらって、新しい英文を教えてもらって、自信をドンドンつけています。
って、明るくレッスンについて教えてくれる娘を見て母は思いました。
小学生の時の不登校中は習い事にも行けなかった

オンライン英会話という習い事で自信をつけて、英語力もアップさせている娘。
しかし、小学生の時は習い事すら行けない時が多くありました。
ピアノを習っていても、小学校を不登校になったら習い事にも行けなくなり、英語を習い始めても、やっぱり小学校へ登校できなくなったタイミングで通えなくなりました。
正直、母はモヤモヤしていました。
母としては、そう思っちゃいませんか?
その点、オンライン英会話は『行けなくなる』という心配がないので安心です。
不登校中の習い事は塾だけじゃない!スポーツもおすすめ

母としては、子供が不登校になると
と焦ってしまいがちですよね。
そして、無理やりでも塾に通わせようとしてしまいます。
しかし、学校へ行けないと訴えている子供たちって、勉強をするための塾も嫌がりませんか?
子供が嫌がっているのに塾へ通わせても、子供の心は回復しません。
「塾へも行かない」と子供がきっぱりと言ったら、勉強とは関係のない習い事がおすすめです。
例えば、不登校と引きこもりで運動不足になりがちなら、スポーツは超おすすめ。
スポーツといっても、いきなり野球やサッカーをさせてしまうと、人間関係で疲れてしまう可能性もあります。
そんな時は、のんびりと取り組める市の卓球クラブやスポーツクラブも習い事としてぴったりです。
最近では、中学生・高校生でも利用できるスポーツクラブやフィットネスジムが増えてきました。
ヨガや太極拳など、色んなプログラムを好きな時間に受講できるのは良いですよね。
母と子供で通ってみてはいかがでしょうか?
学校へ行かない時間を有効活用して習い事をはじめよう

子供が不登校になってしまったら、子供と母とでウジウジと悩んでしまう時間がもったいない!
学校へ行かないで時間ができたらなら、何か新しい習い事を始めてみませんか?
もし習い事に通うのが難しい状態でも、今回お話したようなオンライン英会話ならできるかもしれません。
不登校中に習い事をすることに、罪悪感なんて必要ありません。
時間を有効に利用して、習い事でスキルアップを目指しましょう!